コンテンツに移動 ナビゲーションに移動
ひよこ親子教室ご入会希望の方はこちら
お問合せはこちら

ひよこ式せんせい養成講座

  • HOME
  • メルマガ
    • 無料メール講座
    • 公式LINE登録
  • セミナー
  • ひよこ式先生養成講座とは
  • プロフィール
  • お客様の声

保育士のお役立ち情報

  1. HOME
  2. 保育士のお役立ち情報
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

できないことに注目しない できることに着目する

こんばんは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。 今年、現時点で全国25ヶ所で研修や講演をする機会をいただいています。 その研修資料を作ったのですが、その中に今回のタイトル […]

2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

先生として発信するとき「ですます調?くだけた感じ?」

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡⁡⁡⁡乳幼児や親子支援に関わる⁡先生の活躍をサポートする⁡半年間のマンツーマン講座⁡「ひよこ式せんせい養成講座」⁡を主宰し […]

2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

子どもたちが教室に集中するために、事前に必ずしていること

こんにちは!親子教室の専門家 村田真由美です ≫講師紹介 今日はひよこ親子教室を行う直前の準備段階で必ずしていることをお伝えしますね。 それは ・・・・・・・・・ 危ない物、子どもが目を奪われそうなものは事前に片付ける […]

2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

読み聞かせの時に子どもが歩いて困っている先生へ

こんにちは!親子教室の専門家 村田真由美です。 ⁡⁡⁡≫プロフィール 今日は、絵本の読み聞かせについてです。 集団で読み聞かせをしている時に子どもが歩いてしまって興味を示さないことってありませんか? ひよこ親子教室でもも […]

2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

親子教室に取り入れて良かったこと②

こんにちは!⁡親子教室の専門家 村田真由美です。⁡ ⁡⁡⁡≫プロフィール⁡⁡ 昨日⁡ ≫親子教室に取り入れて良かったこと①⁡ をアップしました。⁡(親子のハグタイムでした)⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡⁡早速ですが、 取り入れ […]

2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

親子教室に取り入れて良かったこと①

こんにちは!⁡親子教室の専門家 村田真由美です。⁡ ≫講師紹介⁡ ⁡⁡今日は、ひよこ親子教室の⁡毎回のルーティーンで⁡取り入れて良かったと思うことを⁡お伝えしますね。⁡⁡ ⁡ ⁡⁡それは⁡⁡ ⁡・・・ […]

2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月25日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

発表会やお遊戯会で子どもが力を発揮するためには?

こんにちは!親子教室の専門家 村田真由美です。 ⁡≫講師紹介⁡ ⁡こんなことでお悩みでは⁡ありませんか?⁡⁡⁡⁡⁡・教室の発表会で子どもの⁡実力が発揮できない⁡⁡⁡⁡⁡・保育園、幼稚園のお遊戯会⁡などで、子どもが緊張して […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

実はブログで仕方なくやっていたけれど、今は必須だと思うこと

こんにちは!親子教室の専門家 村田真由美です。 ≫講師紹介 今日はブログを書く中で最初は仕方な~くやっていたけれど今は必須だと思うことを話しますね。 それは・・・ ・・・・・・・・・ 自分の顔出し ・・・・・・・・・ こ […]

2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

7つのツールで発信していた理由

こんにちは!親子教室の専門家⁡村田真由美です。⁡ ≫講師紹介 親子教室の先生で⁡こんなお悩みはありませんか?⁡⁡ ⁡⁡・FBをした方がいい?⁡それともインスタ?⁡それともYouTube?⁡一体どのSNSを⁡使ったらいいの […]

2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 ひよこ式せんせい養成講座 保育士のお役立ち情報

100のチェックリスト解説「〇〇を取り入れるだけで、子どもの集中力アップ!」

こんにちは!親子教室の専門家 村田真由美です。 ≫自己紹介   昨日は≫SNSの写真はとにかく明るい物を選ぶ を自戒の念を込めてをお伝えしました。 今日は、○○を取り入れるだけで!!子どもの集中力が続きます♪と […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

プロフィール

グループ 1

ひよこ親子教室主宰
村田真由美

親子の心に寄り添い、成長を一緒に見守る教育のプロを育てます。自分らしく社会に貢献できる働き方をしませんか?

ひよこ式せんせい養成講座
ひよこ親子教室

最近の投稿

できないことに注目しない できることに着目する

2023年1月15日

先生として発信するとき「ですます調?くだけた感じ?」

2023年1月14日

【参加者募集】年内最後の個別相談会

2022年11月29日

【参加者募集】11月27日クリスマス会見学会&質問会

2022年11月15日

【ご感想】『無印良品』と『村田先生』は信用できる!笑

2022年10月25日

重版決定!!!

2022年7月7日

拙著のサイン会&体験イベントが無事に終了しました

2022年7月3日

【限定2名様】2023年を飛躍の年に!ひよこ式せんせい養成講座 個別相談会

2022年6月29日

ひよこ親子教室の見学&勉強会のご案内

2022年6月23日

「yahooニュース」と「Amebaニュース」等に掲載されました

2022年6月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ご感想
  • さくら・さくらんぼリズムあそび
  • セミナー
  • 保育士のお役立ち情報
  • 出版
  • 制作
  • 教室の活動報告
  • 講師日記

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年1月
  • 2018年5月

最近の投稿

できないことに注目しない できることに着目する
2023年1月15日
先生として発信するとき「ですます調?くだけた感じ?」
2023年1月14日
【参加者募集】年内最後の個別相談会
2022年11月29日
【参加者募集】11月27日クリスマス会見学会&質問会
2022年11月15日
【ご感想】『無印良品』と『村田先生』は信用できる!笑
2022年10月25日

カテゴリーメニュー

  • お知らせ
  • ご感想
  • さくら・さくらんぼリズムあそび
  • セミナー
  • 保育士のお役立ち情報
  • 出版
  • 制作
  • 教室の活動報告
  • 講師日記

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • プライバシーポリシー

Facebook

Facebook page

ひよこ親子教室

リトミックや体操、工作、季節の行事を通して、お子さんの成長を一緒に見守りながら、子育てのお悩みをサポートしているひよこ親子教室です。

Copyright © ひよこ式せんせい養成講座 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • メルマガ
    • 無料メール講座
    • 公式LINE登録
  • セミナー
  • ひよこ式せんせい養成講座とは
  • プロフィール
  • お客様の声
  • ひよこ親子教室ご入会希望の方はこちら
  • 特典付LINE登録はこちら